![]() ![]() ワールドピースナウin熊本のホーム(トップページ)へ |
|||
ワールドピースナウin熊本の記録 |
|||
開戦1年目 2004年3月20日 WORLD PEACE NOW 3・20 イラク戦争1周年世界同時行動in熊本 (高橋公園) (※熊本県労連サイト内ページ) 開戦2年目 2005年3月20日 イラク開戦2周年3・20熊本行動(白川公園) (※「自衛隊イラク派兵違憲訴訟の会・熊本」サイト内ページ) 開戦3年目 2006年3月18日 WORLD PEACE NOW パレード 熊本 3・18(高橋公園) (※「自衛隊イラク派兵違憲訴訟の会・熊本」サイト内ページ) 開戦4年目 2007年3月21日 ワールドピースナウ3・21in熊本(辛島公園) 開戦5年目 2008年3月20日 ワールドピースナウ3・20in熊本(辛島公園) |
|||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
5年目にしてまだ終結しないイラク戦争に、 日本が加担していることを忘れているかのような風潮。 このままで良いわけがない。 行動を呼びかけるチラシ ↓ |
||||||||||||
イラク占領まる5年 「ワールドピースナウ3・20in熊本」 やめろイラク戦争・これ以上殺すな! 自衛隊はイラク・インド洋から撤退せよ! 2008年3月20日(木・春分の日) 午前11時 辛島公園 集会T「辛島公園」 実行委員会より パレード (行き) 「辛島公園」→サンロード→「マクドナルド前」→下通→「パルコ前」 <折り返し> (帰り) 「パルコ前」→下通→「マクドナルド前」→サンロード→「辛島公園」 集会U「辛島公園」 みんなでリレートーク 主催「ワールドピースナウ3・20in熊本」実行委員会 実行委員・協力団体募集中! 連絡先「自衛隊イラク派兵違憲訴訟の会・熊本」 096-366-0447 Fax:096-363-5410 (田中) |
||||||||||||
当日参加者と通行人に配ったチラシ ↓ |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
イラク戦争が開始されて5年になります。 大量破壊兵器などの戦争の口実はうそばかりでしたが、 今も泥沼の戦争は続いています。 数十万ともいわれる市民が犠牲になり、 安全な居場所を失った人々は、 イラク国内で250万人、 国外で200万人の難民となっています。 日本政府は、 この間何度も自衛隊の派兵期間を延長して、 アメリカの戦闘を応援し続けています。 その上、 自由に海外派兵が出来るように恒久法を作ろうとしています。 私たちは訴えます。 |
||||||||||||
(シュプレヒコール) ●やめろイラク戦争!これ以上殺すな ●米軍・自衛隊は直ちに撤退せよ ●自衛隊はイラク・インド洋から撤退せよ! ●自衛隊派兵恒久法、絶対反対! ●武力で平和は作れない |
||||||||||||
ワールドピースナウは、 戦争をやめさせるために、 国・宗教・思想 等の違いを超えて、 人と人が手をつなぎ、 声を上げる行動です。 戦争を終わらせるまで、 どうぞ、ごいっしょに。 |
||||||||||||
10:45 集会前 着替えたりしています。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
11:00 集会開始 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
11:30 パレード出発 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
12:00 パレード復路 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
12:20 辛島公園到着 リレートーク |
||||||||||||
リレートークは盛り上がりに欠けたかも エネルギー使い果たしたか 充足感あり |
||||||||||||
12:?? 適当に解散 皆さま、お疲れさまでした |
||||||||||||
実行委員会で準備したプラカードとゼッケン(イメージ) |
||||||||||||
|
||||||||||||
プラカード |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
毎年最後と思って開催していますが、
|
||||||||||||
宮川経範さんの集会挨拶へのリンク |
||||||||||||
![]() |